人間の身体には、「自然治癒能力」というものがあり、病気から自分の身体を守る力が備わっています。そして、背骨には自律神経や運動神経、血管やリンパが隣接していて、自然治癒能力を高めるのに最も重要な場所です。背骨、骨盤、股関節のユガミやズレが起こることによって、腰痛・肩こり・関節痛・神経痛以外にも様々な症状を引き起こします。
痛みの原因がどこにあるのか、痛みの出ている部分だけ施術する「対処方法」ではなく、身体全体からみて震源地を探し、その痛みの原因を根本から正し、その自然治癒力を高めていきます。「からだの歪み」は残念ながら放っておいても「自然」には戻りません!
「施術後は楽になったのですが時間が経つとまた痛くなった」といったことが起こることがあります。これは正しい位置に矯正された背骨や骨盤が、これまでの日常の姿勢のわるいクセや体重のかけ方のバランスで元のズレた状態にまた戻ってしまうためです。ある程度、矯正を続ければ正しい位置に背骨は落ち着いてきますので、最初の2週間はなるべく間をあけない通院が必要になってきます。
大切な3つのポイント

「現在は過去が原因!そして現在は将来の原因です!」
現在の痛みは、歪みに気付かず放置しておいた結果です。そして分かっていても、忙しいことを理由にこの歪みを放置し続ければ悪化してしまいます。
ようはこの姿勢のまま数年生活を続けた結果が、老後に関係してくると私は考えています。骨が変形しては間に合いません!
施術効果の個人差
1.症状が出てからどのくらい経っているのか?
2.施術後のその方の仕事内容や生活
3.通院状況
痛みや自覚症状がひどいときは日常生活ではなるべく安静を保つよう心掛けてください。
また、普段の何気ない姿勢や重心のバランスにはしっかりと気を付けましょう。
ユガミやズレがひどくなってくると自覚症状や痛みはまた再発してきますので、定期的なゆがみケアのため、来院をお勧めいたします。
